食後血糖値をおだやかにして眠気を防止したい!私が試した低GI食品とその感想

勉強法

こんにちはあめんぼです。

この記事では

● 勉強したいけど食後は眠たい!
● 食後デスクでうつらうつら…
● 眠くならない食べ物ってある?

といったかたに向けて、私が実際に試してみて眠くなることを予防できると感じた「低GI食品」について紹介します。

この記事を読むことで、

  • 食後眠たくなる理由
  • なぜ低GI食品が眠くなりにくいか
  • 実際に試してみた感想

を知っていただけると思います。

先に結論を言ってしまうと「炭水化物」を低GI食品をにすると、私は眠くなりにくく感じました。

もちろん、寝るのは「悪いこと」ではありません。

「お昼に15分程度の仮眠を取ると、その後の作業効率があがる。」なんて話も聞きます。
眠たい時は睡魔に従って寝てしまうのも、勉強に集中するひとつの手です。

ただ、私はその当時看護専門学校の入試をひかえていたので仮眠できないほど追い込まれていました。

私と同じ状況だけでなく、

  • ちょっとだけ寝るなんて無理
  • 今のペースのままもう少し勉強を続けたい

なんて方も、低GIの食品をを試してみるのもありかなと思います。

あめんぼ
あめんぼ

あ、自己紹介が遅れました。
私、「あめんぼ」です。
今回この記事には血糖値についての記載がありますが、執筆している「あめんぼ」は2017年に理学療法士免許を取得しており、一通りの知識があります。

あめんぼ
あめんぼ

それでは行ってみよう~。

睡魔には低GI食品がおすすめ。その理由とは?

低GI食品について話す前に

そもそも「GI」ってなんなの?

と思われるかたもいらっしゃると思うので簡単にGIについて説明します。

GIとはGlycemic Index(グリセミック・インデックス)の略で「食後血糖値」の上昇を指す指標です。

この食後血糖値の上昇が、食後眠たくなる理由につながっていきます。

食後眠たくなる理由

食後の眠たさは血糖値が乱高下することによっておこります。

脳は働くために「ブドウ糖」という栄養素が必要になります。

食事によってブドウ糖が摂取されると血糖値が上昇し脳にエネルギーがいきわたります。

食事中や食後すぐは頭がすっきりするのはこのためです。

だったら、血糖値はあげるほうがいいじゃない!

と、思われるかもしれませんが実はこの血糖値

急激に上昇すればするほど、急激に低下するといった特徴があります。

血糖値が急激に低下すると、脳に必要なブドウ糖も急激に少なくります。

結果、眠たくてぼーっとした状態になってしまいます。

ひーーー

そこで私は、眠気を防止するために「低GI食品」を使うことを考えました。

低GI食品が眠たくなりにくい理由

低GI食品はこの食後血糖値の上昇をおさえます。

食後血糖値はおだやかに上昇するため、血糖値の下降もおだやかになります。

そのため、ブドウ糖の血中濃度もおだやか低下し、急激に眠たくなることを防ぐことができます。

血糖値の乱高下をおだやかして眠気を予防しようと考えたんだね!

一番気を付けたいのは大好きな炭水化物だった

調べていく中で一番気を付けたいなと思ったのが大好きな炭水化物でした。

GI値の基準は

です。

食品の中でも炭水化物は高GIのものが多くあげられます。

主食…。

そうです。主食になるようなものは総じて高GIです。
これらを摂取すると眠気が起こる可能性が高くなります。

逆にそれ以外は低GI食品であることが多いです。

炭水化物大好きな私には苦渋選択でしたが(おおげさ?)、意を決して

  • 炭水化物をそれ以外の低GI食品に置き換える
  • 低GIの炭水化物を使う

これら2つを試してみました!

実践!低GI食品レビュー

結論からいうと、低GI食品を意識した食事のほうが断然眠くなりにくかったです。

それを踏まえた上で

  • 炭水化物をそれ以外の低GI食品に置き換える
  • 低GIの炭水化物を使う

の2パターンについて実際試してみて思ったことをレビューしていきます。

「炭水化物をそれ以外の低GI食品に置き換える」の場合

炭水化物以外の低GI食品は主に野菜、豆、や肉類です。

今は落ち着きましたが
私は、結構食べるタイプで炭水化物が大好きです。

あめんぼ
あめんぼ

ラーメンはしご余裕女子です。

前職のお仲間には、

おまえすごいなぁ…。

と、言われるほど

なので、「炭水化物を低GI食品に置き換える」は、すぐお腹がすいてしまいました。
食べたあとの満足感も少なく、私にはあんまり向いていませんでした。

でも、

そんな私でも!

「これはおすすめできる!」と思った低GI食品があります。

  • ゆで卵
  • ナッツ+ヨーグルト

です。

これらは、低GIかつ眠くなりにくく、満腹感もあり取り入れやすかったです。

あめんぼ
あめんぼ

満足感は好みもあると思いますが、私は大満足でした。

この方法は

  • 炭水化物以外でもお腹いっぱいになる
  • 満足感、満腹感を作る量でカバーできる

といったかたに向いてるなと思いました。

「低GIの炭水化物を使う」場合

炭水化物系の低GI食品は満足感もあり、大食いな私でも取り入れやすかったです

中でも

  • 蕎麦
  • はるさめ

は、眠くなりにくく、満足感・満腹感ともによかったです。

低GIの炭水化物は種類がすくないので

飽きてこない?

と、思われるかもしれませんが、はるさめはアレンジも効きやすく飽き知らずでした。

蕎麦も意外かもしれませんが簡単なアレンジレシピが結構あります。

どれを作っても美味しいものが大半でした。

あめんぼ
あめんぼ

茹でたあとの蕎麦湯も楽しみですね。

あめんぼ
あめんぼ

はるさめは市販のカップスープがあるので、おてがる。

仕事の昼食にも使えそうです。

その他、市販の「グラノーラ」「大豆バー」なども低糖質ならいいですね。

反対に玄米は、炊飯器に玄米モードがないと手間がかかるので、取り入れにくいなと思いました。

注意。炭水化物を低GI食品に置き換えた時のワナ

なるほど~。

よし、僕は炭水化物食べないようにしてみよう!

あめんぼ
あめんぼ

ちょっとまった!

栄養バランスも考えましょうね。

ここで、忘れないでおきたいのが栄養バランスです。

確かに、低GI食品への置き換えは眠気の予防につながります。

しかし、 炭水化物は身体に必要な大切な栄養になります。炭水化物を極端に摂取しなくなると身体への影響が懸念されます。

ひーーー

栄養バランスと相談しながら上手に取り入れてくださいね。

まとめ

ここまでで、低GI食品をおすすめする理由について私の試した感想をそえて説明しました!

今回のポイントはこちらです。

ポイントまとめ
  • 眠気は食後血糖値の乱高下によりおこる。
  • 低GI食品は食後血糖値の乱高下をおさえる。
  • 栄養バランスを考えながら取り入れる。
あめんぼ
あめんぼ

以上、最後まで読んでいただいてありがとうございました。またね~。

【!】あわせて読みたい
こちらで、低GI食品をつかったお気に入りレシピを紹介しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました